![]() |
あまり見せられないものも多く、あんまりこちらの方では更新が滞っておりますが、一定の進度はあります。ただ、やはり本業が忙しく、なかなか路線データと車両データの同時作成は難しく。
しかし、ようやくディスプレイ4台を使ったBVE起動とモニタ表示を実験してみました。車両データではありませんが。しかし、コレを実験するには常に居間に3台のモニタとTVをつないでいないといかん…難儀です(´∀`;;) ![]() メインPCの方のモニタはTOSHIBAの26ZP2を使用していて、HDMI端子がまだ余っているので、いざとなればマウスとキーボードを増設して自室でも出来ますが、筐体を設置するとなるとどうなる事やら。 立て掛け式は怖いですからね(´∀`;;) とりあえず何とかしていきます。ただ、会社自治体の11月8日でのお披露目は難しいかもです。 先日センサースイッチと押しボタンスイッチ ![]() を買ってまいりまして、本格的に筐体の設計を行っていくわけですが、強度的に金属部材を使用しないとどう考えても持たないという結論が数カ所で出ていまして、暇さえあれば設計&音データの編集をしていきたいと思います。 あとは、その他のプライベートのやることですな。 最優先にやらねばならんことがいくつかあって、ボルテージを維持するのに苦労していますが、かなりあちこちに作るということを言いふらしているので、コレは意地でも最後までやる覚悟であります。 ではまた次の更新までごきげんよう(´∀`;;)
by trandiatec
| 2012-09-07 19:37
| BVE
|
ブログパーツ
カテゴリ
全体Flight Simulator BVE A train [EJAT21] A train [other] PLARAIL B Train Shorty SimplyPure Books LEGO Travel Cooking and Eating Comics/Animation OTHER 未分類 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2013年 11月 2012年 09月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 06月 2009年 02月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
吐夢's 備忘録 -Th...その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||